2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

朝焼けの比叡山

(NEX5、E18-55mm F3.5-5.6 OSS) 京都からは北東の方によく比叡山が見えます。 山にかかる朝靄が幻想的で大変美しかったです。 美しさに一気に目が覚めました。 鬼門の方角をまもる霊峰となったのがよくわかる気がします。

松尾大社の山吹

(α900, Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM) 嵐山の少し南にある松尾大社です。 701年に造営された京都最古の神社だそうです。 亀井の水と言われる名水(京都3名水だそうです)があります。 松尾大社を造影した秦氏が、お酒の醸造技術を持っていたこ…

大豊神社の桜

(α700、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA)哲学の道から少し東に入ったところにある大豊神社です。 以前、向かって左側の梅の古木の写真をブログにアップしましたが。今年は3月まで寒かったのが急に暖かくなったせいか、梅が散ってしまう前に桜が満…

海津大崎の桜

(α900, Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM) 今回は京都のお隣、滋賀県の琵琶湖をだいぶ北の方に行ったところのマキノ町にある海津大崎の桜です。 (桜よりも朝日に光る湖の方が目立ってしまっていますが・・・) 昭和11年にトンネルが出来たのをき…

清水寺

(α700、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA) 京都も長くなってきましたが、清水寺は2回ほどしか行ったことがありません。 地元ほどそんなものかもしれませんが、金閣寺とか有名なお寺ほど、いつでも行けると思うと逆にあまり行かなくなっています。 …

高野川

(α900、Sony 70-300mm F4.5-5.6 G SSM) 鴨川の出町柳より北側、東側を流れる高野川です。 川沿いに桜並木が並んでいます。車で走りながら眺めることが出来るので、歩くのが苦手な方も花見が出来ます。 京都で一番きれいな桜と(勝手に)思っています。 夕…

安部文殊院

(α900, Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM) 奈良の飛鳥の近くにあるお寺です。 天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊と共に日本三文殊のひとつとされているそうです。陰陽師として有名な安倍晴明が出生した寺らしいです。 奈良のお寺としてはそんなに…

長谷寺

(α900, Sony 70-200mm F2.8G) 長谷寺は四季折々の花が咲く美しいお寺です。 桜が咲く頃は、6000本とも言われる桜の中にお寺が浮かんでいるようです。

祇園白川

(α900, Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM) 急に暖かくなったためか、祇園白川の桜もだいぶ咲いてきました。 一本とても形のいい桜があり、人だかりがしていました。 こういうのって不思議ですね、誰かがカメラを構えると、他の人がふと立ち止まり…

京都御所

(α900, Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM) 京都御所は、隠れた桜や紅葉の名所です。 御所の北西の方の近衛家の邸宅跡と、もう少し南に下がった所の「出水のしだれ桜」が大変美しいです。 京都では最初に咲き始める桜で、これからソメイヨシノが咲…

醍醐寺

(α700, Sony 70-300mm F4.5-5.6 G SSM) 醍醐寺のしだれ桜が満開でした。開花情報では5分咲きとあったのですが、この2-3日の暖かさで急に開花が進んだようです。 豊臣秀吉が晩年に花見をしたところで有名です。 広い境内ここそこに桜の名木・巨木があります。…